お問い合わせ
TOPページ >> 小山発明クラブ
 
 


発明王エジソン
第1回全日本笑爆発明展
(第25回記念小山発明展)
開催要項
申込書
ポスター 

 
お問い合わせ
小山発明クラブ会則
 
 
 
 
 
   
 
最新情報
     ・9/9    トップページを更新しました。
     ・7/9    トップページを更新しました。
     ・6/11   トップページを更新しました。
     ・4/15   発明展について新設しました。
     ・3/15   発明王エジソンを新設しました。
     ・3/14   小山発明クラブ公式ホームページをオープンしました。 
              
■小山発明クラブとは
1983年1月、6人の仲間が発明クラブをつくりました。コンクールで華々しい実績を持つ町の発明家、板金プレスのプロ、機械加工のプロ、金型のプロ、木工のプロ、特許管理のプロ、の6人でした。24年たった現在は会員が50人程になりました。通算会員Noも250番位になっています。
1994年に全国に先駆け、大手メーカー、販売店のバイヤーを招いて会員の作品を売り込むための商品化発表会を開催、NHKの首都圏ニュースでも話題となりました。以後商品化にも力を入れ、現在までに26点が商品化または、進行中です。
毎月第2日曜日(8月は休み)の午後1時から4時30分まで日曜発明学校を開催していますので、興味のある方はどうぞいらっしゃいませ。
会長:長嶋 輝教(ながしまてるのり)
TEL:0285-22-1045
事務局:岡田 治郎(おかだじろう)
TEL:0285-24-7326
■日曜発明学校のご案内
地図








日  時 毎月第2日曜日午後1時〜4時30分
場  所 小山市中央公民館地域ふれあい室
参加資格 発明に興味のある方
参加方法 当日会場に受け付けがあります。
費  用 当日資料代1,000円
主催者 小山発明クラブ
※8月はお休みです。
TOPへ戻る
■毎回のスケジュール
午後1時
〜2時30分
招待講師による講演
午後2時30分
〜4時
会員による試作品発表会
午後4
〜4時30分
試作品のトップ賞を決める投票懇談会
TOPへ戻る
2007年12月9日の活動報告 今回の参加者は、約12名でした
・今月の講師  高橋 宏三先生
今年は高橋先生になんと6回も来て頂きました。(うち発明展2回)
本当にお世話になりました。
今月は発明展の総括で参加作品一点づつ講評をしていただきました。

さらに来年春には高橋先生のライフワークでもある、ピラーの新作が発売開始になるそうです。
そこで、一つの商品が世に出るまでどれほど試作をくりかえしたかを示す、試作品の数々を持ってきて見せてくれました。


これも全部ではないそうです。
試作品の完成度の高さは驚くばかりです。
・会員による試作品の発表
今回は4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、0名でした。

5時から恒例の忘年会をしました。一度は行って見たいと思っていた「和民」で参加者9名が大いに盛り上がりました。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年11月11日の活動報告 今回の参加者は、約14名でした
・今月の講師 藤井 敏男 先生
小山日曜発明学校始まって25年、初めて博士に来ていただきました。
アジサイの研究では海外にも名をとどろかせている農学博士です。

アジサイは花弁が4枚で語呂が悪い(死)
花の色が変わリやすいので心変わりを連想する。
咲き終わっても落ちないので潔くない
などの理由で武家社会では嫌われる花として研究の対象になりにくかったそうだ。

現在、品種改良した新種のアジサイを甘茶として商品化することで、奮闘されているいるそうですが、そのバイタリティ溢れる生き方に会員一同大感激です。


・会員による試作品の発表
今回は3点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、3名でした。

閉校後、ファミレスで懇談しました。これもまた楽しい。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年9月9日の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
・今月のオブザーバー  高橋宏三  井上好弘先生
10月の笑爆発明展に向けて、参加作品の発表会を行いました。
高橋宏三と井上好弘先生が来て下さいました。

応募が締め切りになりました。
学生の応募は残念ながらありませんでした。
全国からの一般応募が6点
会員の参加作品が34点
星野名誉会長の個展用の作品が32点
全てを発表し全員で検討しました。



・会員による試作品の発表
今回は72点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、1名でした。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年7月8日の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
・今月の司会 柏崎 副会長
10月の笑爆発明展に向けて、役割分担、準備事項等々、柏崎副会長の司会進行の元、和気藹々と話し合いが行なわれました。


司会進行の柏崎副会長

・会員による試作品の発表
今回は4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、1名でした。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年6月10日の活動報告 今回の参加者は、約11名でした
・今月の講師 高橋 宏三先生
10月の笑爆発明展に向けて、審査委員長をしていただく高橋宏三先生に来ていただきました。
今回は予め会員から集めたて、お送りしておいたアイデアの中から3点ほど、高橋先生が試作をしてきてくださいました。
それを題材に笑爆発明の考え方を勉強しました。


熱弁をふるう高橋先生

・会員による試作品の発表
今回は4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、居ませんでした。
終わってからファミレスで大いに盛り上がりました。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年5月13日の活動報告 今回の参加者は、約10名でした
・今月の講師 会長
今月は私会長がお話をいました。
1994年にNHK総合テレビのスペシャル番組に生放送で出演した話。
笑爆発明展について、爆笑と笑爆のちがいについて。
笑いが健康に良い話。
バンダイミュージアムに関する話。
エジソンとからくり儀右衛門の話。
            
をしました。  
・会員による試作品の発表
今回は4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、居ませんでした。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年4月8日の活動報告 今回の参加者は、約11名でした
・今月の講師 星野 文夫先生
星野名誉会長のユーモア発明の発想の仕方について、面白いエピソードや楽しい実物を例に挙げて、話して頂きました。

     動画
・会員による試作品の発表
今回は5点の発表がありました。
 
・懇談会
今回初めて参加された方は、居ませんでした。


                 
2007年3月11日の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
今月は珍道具学会の会長、川上健司先生にお越しいただきました。
既に10冊以上の本を出版され、世界の7カ国で翻訳されているそうです。
日本とアメリカではユーモアとして、韓国、中国、台湾では事業化を持ちかけられるそうですが、ヨーロッパでは新しいアートとして評価が高いそうです。知る限りでも、今年だけでも既に4回のテレビ出演をしていますし、海外からのテレビの取材も多いそうです。
発表した珍道具は15年で700件を全て自作したそうですから、凄い情熱です。

日本珍道具学会


   川上先生の本

・会員による試作品の発表
今回は7点の発表がありました。
 
・懇談会
今回初めて参加された方は、居ませんでした。
終わってからファミレスでエキサイティングな話を伺いました。


TOPページ
                 TOPへ戻る
2007年2月21日のトピックス
本日緊急連絡網で、今晩21時からフジテレビに小川信子先生が出演されるという連絡が来た。
2006年1月に来ていただいた先生で、面白い話だった。
番組の内容は「主婦の発明1・2・3」と言う主婦の発明品を紹介する番組らしい。

最近は小山に来てくれる先生は良くテレビに出演する。
2月3日にテレビ朝日に出演した川上健司先生は2月17日にもテレビに出て。
3月11日には小山に講師で来てくれる事になった。



                 
2007年2月11日の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
・今月の講師 高橋 宏三先生
「笑爆発明」で有名な高橋宏三先生においでいただきました。
ところが緊急に韓国のテレビ会社の取材が入り、高橋先生、星野名誉会長、店主の三人のユーモア発明も取材される事に、また日曜発明学校の様子も取材されました。
もちろん、公知にかかる部分は取材中止ですが。

高橋先生の講義風景
高橋先生のユーモア発明
星野名誉会長のユーモア発明
・会員による試作品の発表
今回は5点の発表がありました。
その内5点はユーモア発明で、会場の大爆笑を誘いました。 
・懇談会
今回初めて参加された方は、居ませんでした。
ちょっとバタバタとした会になってしまいました。


                 
2007年2月3日のトピックス
本日緊急連絡網で、15時30分からテレビ朝日に川上賢司先生が出演されるという連絡が来た。
実は川上先生には是非小山に再度、来ていただきたいと申し入れているところだったので、早速テレビを拝見した。
実に傑作であった。
見逃した方はこちらへ。
日本珍道具学会


                 
2007年1月14日の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
・今月の講師 小林 好子先生
目薬案内器アッカンベーで有名な小林好子先生においでいただきました。
自動車で1時間半もかけてきていただきましたが、行動的な方です。
発明にも商品化にも持ち前の行動力が発揮されています。
最初の商品化は竹枕。
 

この枕を使っている人の中には、高血圧が直ったり、白髪が黒くなってきた人も居るそうです

次が有名なアッカンベー
優れたデザインで、ニューヨーク近代美術館がデザイン賞を贈呈してくれたそうです。
  
先生は5滴に1滴しか目薬が目に入らなくて、これを考えたそうです。


足首に巻く毛皮
  
指圧手袋など発想から試作、量産、売り込みまで経験談をたっぷりお話いただきました。




熱弁をふるう小林好子先生。

興味のある方は直接お問い合わせください。

ヨシ・コバヤシ  TEL 0299−46−0924 FAX0299−46−0852
・会員による試作品の発表
今回は6点の発表がありました。
その内3点はユーモア発明で、会場の大爆笑を誘いました。 
・懇談会
今回初めて参加された方は、1名でした。
懇談の時間に総会を行ないました。


                 
2006年12月10の活動報告 今回の参加者は、約15名でした
・今月の講師 井上 好弘先生
毎年12月は、NPO法人発明王国の代表の井上先生にお越しいただき最新の話題で講義をしていただいてます。
今年も結婚式で使うノベルティ商品の話など面白い話が満載でした。

また、試作品に対するコメントも参考になる事が多くて、大変有益でした。


日曜発明学校後の忘年会も参加者9名で大いに盛り上がり、1年を締めくくりました。

 
・会員による試作品の発表
今回は6点の発表がありました。
その内3点はユーモア発明で、会場の大爆笑を誘いました。 
・懇談会
今回初めて参加された方は、1名でした


                 TOPへ戻る
2006年11月12の活動報告 今回の参加者は、約16名でした
・今月の講師 長嶋会長 柏崎副会長
柏崎副会長から発明展の審査の内容報告がありました。
熱弁を振るう柏崎副会長


店主が会長として「発明よもやま話」をしました。
こんな内容でした。

ユーモア発明に関して
1、 笑いで難病を克服したジャーナリストの話
「原爆乙女の父」としても有名なジャーナリストのノーマン・カズンズは、膠原病の一種、強直性脊椎炎で直る確率は500分の1と診断された。
彼はストレス学の権威ハンス・セリエ博士の著書にヒントを得て、大量のビタミンCとともに、笑える本、映画、テレビを見て、笑う治療をした。すると30分と熟睡できなかったのが10分大笑いすると2時間寝られるようになった。
数ヵ月後には職場復帰をはたし、1年後にはテニスをしていた。
その後UCLAの教授に転身、精神免疫学の研究に取り組んだ。

今では世界中で笑いによる免疫学が研究されている。
日本医大の吉野教授は、急性関節リュウマチの患者に林家木久蔵の落語をたっぷり聞かせて、血液のインターロイキンの量を調べると、50%も改善された。
副作用を伴う大量の副腎皮質ホルモンでなければ改善されない治療が、林家木久蔵の落語をたっぷり聞かせる事で、できてしまった。
この結果はアメリカの有名な医学雑誌にも紹介された。

2、生涯42の発明をした柳家金五郎のユーモア発明の話
 

3、明治時代から出願されている面白い発明の実例。
 
・会員による試作品の発表
今回は3点の発表がありました。
 
・懇談会
今回初めて参加された方は、2名でした


                 
2006年11月2・3・4の活動報告 今回の参加者は、約6名でした
・今月の招待講師 なし
埼玉アリーナにおいて3日間商工見本市が開催されました。
NPO法人発明王国のブースを買って参加しました。

商工見本市動画



黒山の人だかりが出来て、3日間で600個も売れた商品があります。

これです。(動画)


                 
2006年10月8日の活動報告 今回の参加者は、約200名でした
・今月の招待講師 なし
第24回発明展を開催しました。
朝8時45分に集合し、会員の皆さんが会場の設営をしました。
10時には審査員の先生による審査が始まりました。
審査員のメンバーは小山市経済部長、工業課長、係長、商工会議所専務理事、工業会会長
、小山高専教授、白鳳短大講師の7人。
出品者が一品ずつ説明します。説明の上手下手も賞の行方を左右します。


お昼は支給されたお弁当のお寿司を食べながら発明談議に花を咲かせました。 
 
1時30分から表彰式が行われました。

賞は以下の11です。

小山市長賞
小山市議会議長賞
小山商工会議所会頭賞
小山市工業会会長賞
発明学会会長賞
特許管理士会長賞
ユーモア発明クラブ会長賞
小山発明クラブ会長賞
エコロジー賞
審査員特別賞
大衆賞(来場者の投票による)


小山市長賞に選ばれたのは
これは店主の出品作で、お湯を注いだ後、3分待つ時に被せておくフタです。

キッチンタイマー付きで、お釜のフタをイメージしました。

地元のテレビ局も取材に来ました。


午後4時半閉会して全員で後片付け。

1年に1度のイベントが無事終了してほっとしました。


                
2006年9月10日の活動報告 今回の参加者は、12名でした
・今月の招待講師 なし
10月8日に開催する第24回発明展の出品作品のレベルを上げるために、予備発表をして、皆さんの意見を参考に改良し、本番では更に良くしたものを発表する作業を毎年行っています。
今年も、一人で6点も発表する会員がいたり、活発な集まりでした。
これは店主の出品作で、お湯を注いだ後、3分待つ時に被せておくフタです。

キッチンタイマー付きで、お釜のフタをイメージしました。
会員談:
・会員による試作品の発表
今回は、25点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、いませんでした


                 
2006年8月13日の活動報告 今回の参加者は、0名でした
・今月は夏季休校です


                
2006年7月9日の活動報告 今回の参加者は、17名でした
・今月の招待講師 西本孝三先生
長年流通の世界で活躍され、現在は100円ショップのオーナーである西本先生が、「原価意識と商品の流通について」というテーマでお話されました。
JANコードから最新のナノテクICタグの話、商品化する際、金型代をどう原価に織り込むかなど、目からうろこの話ばかりでした。

講義動画  クリック

会員談:珍しい100円グッズを5個も頂きました。
・会員による試作品の発表
今回は、4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、いませんでした


                
2006年6月11日の活動報告 今回の参加者は、17名でした
・今月の招待講師 小久保正子先生
変形性股関節脱臼の障害から辛い思いをされた小久保先生が、みんなと同じに歩きたいと言う思いから開発された「足ピタ・ガード」が第35回なるほど展で入選するや、全国で同じ悩みを抱える患者さんから催促されて商品化したそうです。
ビジネスには素人だった主婦がご主人の助けを借りて、苦労の末、製造を委託しご自分で販売されているそうです。
全国の患者さんから感謝の手紙が届く時、商品化して良かったと思うそうです。


講義動画  クリック


ヒット中の「足ピタ・ガード」
発明家に会いたいで詳しく紹介しています。
会員談:切実な悩みから生まれた発明は人助けにもなると感じました。
・会員による試作品の発表
今回は、4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、いませんでした


                 
2006年5月14日の活動報告 今回の参加者は、25名でした
・今月の招待講師 高橋健司先生
金型関係のお仕事をされる一方、婦人発明家協会の講師を勤められるなど、活躍されていますが。今ご自分が20年前に考えたと言う、「ワンタッチしおり」がヒットし始めました。東急ハンズ全店で勢い良く売れていますし、銀座の伊東屋さん、ロフトさんも始まったとか、以前大ヒットしたマーブルスタンドを追う勢いを感じます。
人との出会いが幸運をもたらしたと言う高橋先生のまじめさが素敵な講義でした。


講義動画  クリック


ヒット中のスワンタッチ 150円
こういう風に使います。 
東急ハンズ全店、ロフト、伊東屋準備中
会員談:ヒット商品を参加者全員にプレゼントしてもらいました。
・会員による試作品の発表
今回は、4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、いませんでした
2006年4月9日の活動報告 今回の参加者は、17名でした
・今月の招待講師 江尻秀子先生
婦人発明家協会の重鎮で、四天王とも言われる江尻先生においでいただきました。
5年ほど前にもお越しいただいて、その時には換気扇のカバーをこれから本格的に売り込むと言っておられましたが、その後大ヒットさせられました。
成功された方は皆さん何事も徹底的にやり抜きます。



江尻先生のヒット商品

熱弁を振るう江尻先生


講義動画  クリック
会員談:学校の後はファミレスでお茶にも付き合っていただきました。
・会員による試作品の発表
今回は、6点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、いませんでした
2006年3月12日の活動報告 今回の参加者は、18名でした
・今月の招待講師 中野 勝征先生
毎年一度は来て頂いてます、発明学会の中野会長に今年も来ていただきました。
よく、ネタが尽きないと思うほど新鮮な話が毎年用意されています。
今年はさらにグループに分かれて、集団思考の練習もやりました。



熱弁を振るう中野先生



グループによる発想練習
会員談:学校の後はファミレスでお茶にも付き合っていただきました。
・会員による試作品の発表
今回は、5点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、1名でした。
▲TOPへ戻る
2006年2月12日の活動報告 今回の参加者は、21名でした
・今月の招待講師 小宮文代先生
婦人発明家協会主催のなるほど展でNHK会長賞を受賞したのがきっかけで、受賞した作品とは違う、長年販売ができなかった「魚焼きトレー」が順調に販売できる様になったと言うお話でした。
発明しても企業で商品化してももらえず、自分で商品化しても販路が無く、5年近く空回りが続いていたものが、NHK会長賞受賞をきはっかけに、婦人発明家協会の推薦もあって、デパート、東急ハンズなどに販路が出来、生協の共同企画では問屋が驚くほど売れたそうです。
さらに評判を聞いた問屋があちらからアプローチして来て、大きな商談が進んでいるそうです。
あきらめずに努力すれば道が開けると感動しました。
実演販売も積極的にやるし、さらに改良も怠らないなど、努力を惜しまないやり方は大いに刺激になりました。


熱弁を振るう小宮先生



先生の商品
会員談:講演の準備も周到にされて、とても聞きやすい話でした。
・会員による試作品の発表
今回は、5点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、3名でした。
2006年1月8日の活動報告 今回の参加者は、20名でした
・今月の招待講師 小川信子先生
発明ライフではちょくちょく、テレビ、雑誌でも、中澤信子さんか、小川信子さんかと言うくらい超有名な主婦発明家にお越しいただきました。
脇の下の汗取りパットをかわきりに、アク取りお玉、舌のお掃除、などヒットを連発。
楽らく健康BOXが生産が間に合わないほどの大ブレーク中。
70歳近くでパソコンに挑戦して、半年でホームページを立ち上げてしまったそうです。
http://www.onsanga.com/
開発から特許実務、量産の委託の段取り、営業など常人の能力をはるかに超えていると感じました。
その語り口も実に面白く、引き込まれてしまいました。


大ブレーク中の楽らく健康BOX



熱弁をふるう小川先生
会員談:御歳を聞いてびっくり、発明をしていると若くなりますね。
・会員による試作品の発表
今回は、5点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、0名でした。
TOPへ戻る
2005年12月11日の活動報告 今回の参加者は、20名でした
・今月の招待講師 井上 好弘先生
現在、NPO法人発明王国の代表として活躍されています。1年前と2年前にも来ていただきが、話の内容がまったく新しく、幅広い活躍をされていることがうかがえます。1年間に来られたときに開発が進んでいると言われた会員の商品が、今回の話ではすでに40万個も売れたとか。
商品化のために売り込みは大企業をトップとするピラミッドのどこへ持っていったら良いのかなど、ためになる話が盛りだくさんでした。
また、試作品に対するコメントも参考になる事が多くて、大変有益でした。
会員談:会の終了後8人と先生が参加されて、忘年会に繰り出しました。ここではいろいろな話でさらに盛り上がり、来年もまたということで名残を惜しみながら解散しました。
・会員による試作品の発表
今回は、6点の発表がありました。
照内会員の掃除機用の器具が素晴らしい出来栄えで、珍しい満点の得票を得てトップ賞になりました。
ずっと同じテーマを毎月改良したものを発表しているので、レベルが非常に高くなっていて、そのうち商品化になりそうな気がします。
発明の王道ですね。
・懇談会
今回初めて参加された方は、3名でした。
TOPへ戻る
2005年11月13日の活動報告 今回の参加者は、15名でした
・さいたま商工見本市に参加
NPO法人発明王国のお誘いを受けて、さいたまアリーナで開催された商工見本市に参加して、会員の作品を展示したり、販売したりしました。
会員の皆さんの中には、売ることは初めての経験の人もいて、今後の発明活動に大いに勉強になりました。
会員談:小山発明展に比べて、あまりに大勢の人に驚くばかりでした。
TOPへ戻る
2005年10月9日の活動報告 今回の参加者は、300名でした
・第23回小山発明展
小山市文化センターギャラリーにおきまして第23回小山発明展を開催いたしました。
参加作品23点
審査員 小山高専教授 小山市経済部長 工業課長 白鳳      短大講師の皆様
新聞社2社 小山テレビの取材もありました。
会員談:皆さんと発明の話をする時間がたっぷりあったので
普段聞けない話も聞けたし、お弁当にだされた鮨を皆さんと
食べたのがとてもたのしかった。
2005年9月11日の活動報告 今回の参加者は、12名でした
・今月の招待講師 無
今月は10月に開催する第23回小山発明展の出品作品を発表してもらいました。全員にアドバイスをしてもらい、改良して本番ではグレードの高い作品だけを展示しようというねらいです
会員談:良い考案名をアドバイスしてもらったり、試作の材料を教えてもらったりして、助かりました。
・会員による試作品の発表
今回は、23点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は、0名で した。
TOPへ戻る
2005年8月14日の活動報告 今回の参加者は、0名でした
夏休みで休校でした
TOPへ戻る
2005年7月10日の活動報告 今回の参加者は、27名でした
・今月の招待講師 橋本 桂子先生
発明ライフでも良く紹介される婦人発明家の先生です。
企業に商品化してもらうのが一般的な町の発明家ですが、橋本先生は、とことん自分の発明にこだわるためには人任せ
の商品化では駄目と、ご自分で製造、販売をされています。
東急ハンズ、王様のアイデア、などで販売していますが、テレビに出演されることも頻繁で、その度、販売量が増えるそうです。
お話も慣れた感じの軽妙で、楽しい講演でした。

熱弁を振るう橋本先生

会員談:徹底した開発は「性能が最高の営業力」を証明すると思いました。
・会員による試作品の発表
今回は、8点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は2名でした。
2005年6月12日の活動報告 今回の参加者は、17名でした
・今月の招待講師 中野 勝征先生
毎回新しいお話をされますが、今回は「小欲知足」です。
お金お金と欲張らずに、世の中のためになって満足している発明家が、結局は商品化でも成功したと言う例をいくつかされました。

熱弁を振るう中野先生

中野先生の新しい本です。
会員談:内容といい、話術といい、ムードといい、やはり超一流です。楽しい時間を過ごしました。
・会員による試作品の発表
今回は、6点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は1名でした。
珍しい参加者がいました。欽ちゃんの「仮装大賞」に18回出演している飯塚さんが10年ぶり
に参加されました。
TOPへ戻る
2005年5月8日の活動報告 今回の参加者は、22名でした
・今月の招待講師 高橋 宏三先生

 ダウンタウンが司会の発明番組で「発明将軍」と言う人気番組がありました。そこで、ユニークな発明とパフォーマンスで一躍人気者になったのが、高橋宏三先生でした。
 その後テレビ出演は75回、皮むき器は60万個のヒット商品に、コンクールに入賞して本も出版されることが決まりました。、7月に出版される「笑爆発明」です。
 5月15日にはテレビ東京12chの朝8時から出演します。
DVDの企画もテレビ局からあるそうで、八面六臂の大活躍です。私は口下手だと言いながらユーモアたっぷりでした。

60万個のヒット「ピラー」
会員談:テレビ出演75回のトークはまるでお笑いタレントで、楽しい時間を過ごしました。
・会員による試作品の発表
今回は、4点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は0名でした。
2005年4月10日の活動報告 今回の参加者は、18名でした
・今月の招待講師 松本 奈緒美子先生
1月28日に「特許ハンター」で売り込みに成功して商品化が決定され、3月末には全国の店頭に並んだと言う、掃除機のホース付けて使う発明品の、開発から店頭に並ぶまでの、3年以上に及ぶ道のりを、ユーモアたっぷりにテンポよくお話いただきました。    

発明品を片手に熱弁を松本先生

会員談:明るい性格と、テンポの良い話し振りについ引き込まれて、楽しい時間を過ごしました。
・会員による試作品の発表
今回は、6点の発表がありました。
・懇談会
今回初めて参加された方は0名でした。。
TOPへ戻る
Copyright(C) 2005. All rights reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】